暑い!!
あついっ! 梅雨時に天気が良いと殺人的な日差しが降り注ぎ蒸し暑くなります。 これから小笠原に旅行に行こうかなと考えている方は、山歩きの際は、水分を最低でも2リットル用意していかれた方が良いと思います。因みに私は、本日一日山歩きで2,5リットルでギリギリでした。

スペシャル・コラボ
今夜の「よるのさんぽ」は、なかなかお目にかかれないスペシャルなナイトでした。 グリーン・ペペを捜しに行ったら、昨夜に続き沢山のペペがありましたが、なかでもマイマイとペペの2ショットに出会えました。

Planetarium
今宵の「よるのさんぽ」は、コウモリ祭りとペペ祭りでした。 「グリーン・ペペ」は、遠くからでも見つけられるくらいいろいろな場所で怪しく光を放っていました。 ほんの一部をご紹介

ひるのさんぽ(千尋岩)
本日おが丸入港日。東京都からお越しのロングステイのお客様。 明けがた雷を伴う雨が降ってしまいツアーができないかと心配されましたが、7時頃にはすっかり雨も上がり青空の見える天気になったので、ハート・ロックへ行って来ました。 朝の雨の影響で足元は滑りやすかったですが少し曇り空で涼しく歩けました。 山に入ると「ムニンヒメツバキ」「ヤロード」の花が綺麗に咲いていました。「ムニンシラガゴケ」もたくさん水分を吸収して生き生きしています。 お客様は、山歩きの上級者の方でしたのですいすいと歩いていただき予定よりも少し早めに到着。 道中では、「マツバラン」「スズフリ…」や「コクラン」も観察しました。山頂では、母島も望めました。お昼を食べていると南の方から雨雲が北上してきたのであわてて帰りの用意をし下山しましたが、雨は降らずガジュマルの森や軍用トラックなども観ることができました。 ワラビ谷を過ぎ沢沿いにかかると雷が近くで鳴りはじめ、とうとう降ってきてしまいました。 途中の壕に逃げ込み一時避難。小雨になるのを待って一気に小港駐車場まで下山しました。最後の最後で降

今日の父島
午前中は雨が降っていましたが、午後からは青空だった。
